FEATURE
教室の特徴
- Home
- >
- 教室の特徴
中高生から将来の自立に必要なことを学べる
就労訓練特化型の放課後等デイサービス
就労系サービスの多くは、高校卒業後がほとんどです。
その為今までの学校生活から全く違った社会生活をおくる中で、不安や挫折してしまうことがあります。
未来ランドではその不安を取り除くために
早い段階から将来の自立のために必要なことを学び、
社会でのルールやスキルの向上を目指し、将来就労に向けた支援を行っていきます。
就労特化型の放課後等デイサービスで得られる効果
それぞれの立場が抱えていた不安や問題
-
本人
将来の自立・就職に向けた準備の機会がない
-
学校
教育現場では支援の限界がある
-
家族
子供が大きくなるにつれて将来が心配になる
-
企業
人手不足・障碍者雇用の必要性
- 基礎的な職業訓練の実施
- 個々の可能性を見出す
- ソーシャルスキルトレーニング
- 一般就労に向けた実践
- 職場体験や実習等の機会の提供
- 企業・行政・教育機関との関わり
カリキュラム
-
1
職業技能カリキュラム
志望職種に必要な技能や知識を身に付けます。
-
2
職業適応カリキュラム
職業生活に必要なコミュニケーションスキルを身に付けます。ソーシャルスキルトレーニング。
-
3
学習カリキュラム
自己肯定感を育てるための学習習慣や知識を身に付けます。


1週間のスケジュール(例)
-
月
作業トレーニング
-
火
パソコントレーニング
-
水
調理・販売トレーニング
-
木
軽作業トレーニング
-
金
コミュニケーショントレーニング
-
土
特別カリキュラム(体験実習)
カリキュラムについて
選択する訓練コースや一人ひとりの特性に応じてカリキュラムを個別設定します。
送迎について
一般就労での通勤を目指し、一人で通所できることを基本にします。送迎は状況や段階に応じて個別にご相談ください。
様々な機関と連携を取る事で
本人、ご家族を未来ランドが
安心サポート
未来ランド
- 本人、ご家族を未来ランドがサポートします
- 本人
- ご家族
-
教育機関
-
医療機関
-
支援機関
-
行政機関
施設紹介
ホワイトやグリーンを基調にしたスタイリッシュかつ清潔感のある空間デザインは、
ここに通う方々が描く「明るい未来」をイメージできるように。
放課後等デイサービス未来ランドの施設にはそんな願いが込められています。





住所 | 〒753-0021 山口県山口市桜畠5丁目14-3 エル・モールKei5 101号 |
---|---|
連絡 | TEL / 083-902-6456 FAX / 083-902-6455 [受付時間 8:00 - 21:00] |
営業時間 | 平日 11:00 - 20:00 / 土曜日 9:00 - 18:00 / 日・祝 休み |
アクセス | JR山口線 宮野駅 徒歩11分 |